お仕事例 - 岡崎市にて遺品整理。
大量のゴミのお仕事例
岡崎市にて。
ご親族の方がお亡くなりになり、遺品のお片付けでご依頼いただきました。
お客様はこう言ってみえました。
「だいぶ年だったからまさかとは思ってたんだけど、それでも驚いたよ。
何も準備してないし、モノが多くて何から片付けたらいいかも分からない。
3階建てにひとり暮らしも大変だったと思うけど荷物おろすのも大変だ。」
確かに全てを外に出すだけでも4人で数時間はかかりました。
それくらい量が多く、階段が大変でした。
もちろん、特に身に付けられていたメガネや装飾品、
大切にされていたモノはご家族の意思の元ご供養させていただきました。
ご依頼主の男性(故人の息子さん)は、
「思い出の詰まったモノを見たくないから全部任せる。」
と言われておりましたが、奥さんは、ひと通りご覧になられていたようでした。
それを見て、
「もうやめてくれよ、思い出すだけだ。」
と少し言い合う場面もありました。
遺品整理では毎月たくさんのご依頼をいただいておりますが、
どちらかというと男性の方がこういった時に目を背けられる方が多いように思えます。
実はこういう言い合いは初めてではありません。
本気で考えるからこそで、僕自身も悲しくなってきます。
色々な考え方があるのでしょうが、僕が同じ立場に立った時、すぐに向き合えるのかな。タイミングもあるけれど。
講演活動をしているある人がこうお話していました。
「子供のために、親は最高のタイミングで死ぬ。」
これだけ聴くとハテナがよぎる方もいるかもしれませんが、
そのエピソードは涙なくして聴けず、また、とても力がみなぎってくるようでした。
とにもかくにも、僕に言えることはまず、今のうちに親孝行しなければいけないということですね。
お片付けでも特に、遺品整理、特殊清掃では毎回毎回、とてもたくさんのことを考えさせられます。
親不孝な自分自身の成長の場にはぴったしだと思っています。
今回はお呼び頂き、誠にありがとうございました。
アールイー・サービスでは、ゴミ回収から整理・処分まで、専属のスタッフがあらゆる現場に柔軟に対応致します。
ゴミ屋敷から遺品整理まで、ゴミの問題でどうしていいのか分からない時には、まずお電話でご相談下さい。
必要な対処について的確にご回答させて頂きます。
お問合せ電話番号
0564-83-53670564-83-5367
転送電話となる場合も
ございますので、
そのままお待ちください。
業務活動を通じて見守り等を実施することで、孤立死や虐待を防止すると共に高齢者が安心して暮らし続けることができる地域づくりを推進します。
「認知症みまもりサポーター」としても活動しております。
処分・買取品目一覧